イシガメは悩ましい

愛亀ときどきアクアリウム

カメは脱走の名人

初代メロンちゃん

前回、「初代メロンちゃんは今現在のメロンちゃんとは別亀」という話に少し触れたが、それはどういうことかというと、初代メロンちゃんはいなくなってしまったということ。そう、またもや脱走されてしまったのだ。

自分の油断からカメ郎に脱走させてしまい、そのことで精神的ダメージを負い、悔んで悔んでシクシク泣いていたクセに、またやらかしてしまったのだ。しかも、初代メロンちゃんを迎え入れて1週間ほどしか経ってなかったのに。我ながら何たる失態。

カメ郎の脱走で精神的ダメージを引きずり、あれほど悔やんで悔やんでシクシク泣いていたクセに、まだ昨日の今日と言っても言い過ぎではないほどの短期間に同じことをやらかした自分が不甲斐ないというより、何やら恥ずかしい気持ちになった。僕がカメを飼い始めたことを知っている身近な人にも恥ずかしくて言えずに黙っていたくらい恥ずかしい気持ちになった。

そんなことより、僕のせいで初代メロンちゃんは厳しい自然界で生きるしかなくなってしまった。カメ郎の場合は元々WC(野生)個体だったが、初代メロンちゃんはCB(繁殖)個体なので普通にいけば厳しい自然界に放たれることはなかったのに。

どちらが幸せなのかは別として、まだ生まれて間もないベビーなので自然界で生きていけるのか心配だ。近所にはカラスはもちろんのこと、シラサギやらクロサギやらイシガメのベビーを丸呑みしそうな大きめの鳥類が結構いる。それに、あんな小さい体で無事に冬を越せるのかとか考えると心配事は尽きない。

一匹石亀(一匹狼ふうに)

自然界でのカメは卵から孵ったその後は、ずっと1匹だけで生きていく。ドブ川とかにアカミミガメ(ミドリガメ)が大量にいるのを見ると群れて暮らしているように見えてしまうのだが、あれは群れているのではなく、カメにとっての好条件な生活場所というのが限られてくるため、必然的に同じ場所に集まってしまうだけであって群れを作っている訳ではない。基本的にカメは単独で生活する生き物なのだ。

それにしても、卵から孵ってから誰の世話にもならずに1匹で生きていくって、あらためて考えると凄いな。哺乳類はもちろんのこと、鳥類でも一般的に卵から孵って飛べるようになるまでは親にエサを与えてもらわなければ死んでしまうのに、孵化したばかりのカメのベビーはスグに自立して1匹で生きていけるし、長生きもする。

カメは2億年以上前の恐竜の時代から独特の進化を続けてきた生き物なので、奥が深く、不思議で、しかも愛らしい生き物である。

初代メロンちゃんから話が逸れてしまったけれども、僕のせいで厳しい自然界で生きていくことになってしまった初代メロンちゃんだが、今頃は無事に冬眠からも覚めてエサも食べだして元気に動き始めているに違いない。

脱走直前の初代メロンちゃん

少し臆病なベビーだったカメーロはメダカのプラ船で泳がせるといつもホテイアオイの根っこに掴まって隠れてばかりいたが、初代メロンちゃんは比較的、スグに隠れてしまうこともなく、自ら泳いで浮島に乗るような活発なベビーだった。

下のムービーはホテイアオイの根っこに掴まって隠れているカメーロを引っ張り出してカメの浮島に乗せたら、初代メロンちゃんがどこからともなく泳いで現れて自ら浮島に上陸して最後にカメーロの甲羅に、そっと手を置いたようにも見えるムービー。

ちなみに、このムービーの直後に僕がメダカに背を向けてちょっとした作業をしていた、ほんのちょっとの間に初代メロンちゃんはいなくなってしまった(泣)

 

ニホンイシガメ探しの旅

www.kameero.com

 ↑前回の記事から話が続いています。

イシガメの世話がしたい

ある日突然カメ郎を失い、志半ばでイシガメ飼育を断たれてしまった僕の心は病んだ。自分の不注意を悔い、ポツンと寂しく置いてあるカメ郎のいない飼育ケージを見る度にシクシク泣いた。

やりきれない気持ちの每日で無気力状態になり仕事も辞め、もちろんまっ昼間から酒浸りの日々…  と、そこまで荒れはしなかったが、地味にダメージを引きずって常に何やらモヤモヤしたような気持ちでいるような日々を過ごしていた。

「そうだ、イシガメを捕まえに行こう!」

そんなモヤモヤした気持ちを何とかするには、もう一度イシガメを飼育して世話をする日々を取り戻すしかない。

カメ郎がいた場所を探せばまだベビーがいるのではないか?いや、カメ郎との出会いは奇跡に近い。そんな確率の低過ぎることにチャレンジしてる場合ではない。今や準絶滅危惧種のニホンイシガメの、しかもベビーがそんな簡単に捕獲できる筈がないだろう。

イシガメ捕獲作戦は10秒でボツになった。

 イシガメが売っていない

捕獲作戦がダメならば残るは買いに行く作戦しかない。先ずはどこにイシガメが売っているのか調査した結果、すべてのペットショップを見て回ったり調べたりした訳ではないが、ネットや人伝いの情報を総合的に見て自分なりに判断したところ、僕は地元のペットショップは全滅だと断定した。

さらに地域を限定せずにネットで検索してみると多種多様なカメが売られていたが、結構な値のする海外の品種が多かった。ニホンイシガメも売られてはいたが、既にSOLD OUT!となっていたり、ベビーではなく成長した個体だったり。僕はイシガメをベビーから育てて成長を見ていきたいので既に成長していては話にならない。

 石亀ファーム

ネットでの検索をしているうちにニホンイシガメのブリーダーの存在を知る。仕事として多種多様なカメをブリードしている人、趣味の延長でしている人とか様々だが、その中でもニホンイシガメ専門のブリーダーを発見!しかも、東大阪(僕は三重在住)なので楽勝で行ける!

買いに行く作戦開始から初めて良い予感しかしないところを見つけた。その名は『石亀ファーム』石亀ファームのかめ吉さんのブログ『目指せ!ハイイエロー ニホンイシガメ飼育日記』の記事の中に「ニホンイシガメの卵が孵化し次第に順を追って販売開始」という内容の記事があった。

それ以降、僕はそのブログを每日チェックして卵が孵化するのを楽しみに待った。イシガメが腕の力だけで陸場に上がるのが苦しいとき、前に重心をかけることで体を陸場に乗せようと前方に限界まで首を伸ばす*1ときぐらいに、首を長くして待った。

 カメーロが来た日

石亀ファームの卵の孵化をまだかまだかと待ち続け、やっとその日がきた。石亀ファームにメッセージを送ると週末ならOKという返信を頂き「直接ベビーを見て好きな仔を選んでいってください。」とのこと。

そして僕はその週末、東大阪の石亀ファームにかっ飛んで行き我が愛亀となる予定の仔を、予定外にもう1匹追加して、合計2匹のニホンイシガメのベビーを連れて帰って来たのだった。

買いに行く作戦は成功したった。

 ↓まだ10㌘ちょっとしかないちっちゃいときのカメーロf:id:kameroch:20180421082342j:plain

↓腹甲側から見てもかわいいちっちゃいときのカメーロf:id:kameroch:20180421082217j:plain

↓初代メロンちゃんは兄弟の中で一番イエローが強く出ているベビーだったf:id:kameroch:20180421082405j:plain

↓まだ腹甲にヨークサックの跡がある初代メロンちゃんf:id:kameroch:20180421082258j:plain

初代メロンちゃんは今現在のメロンちゃんとは別亀で、その話はまた今度。

↓2匹が来た日のムービー

*1:カメを飼っている人にしか伝わらないネタ

カメ郎ロス症候群

カメ郎

僕がニホンイシガメを飼い始めたのは、仕事中の土場で偶然ニホンイシガメのWC(野生)個体を発見したことがきっかけとなる。まだ生まれて間もないようなそのニホンイシガメのベビーの可愛らしさに心奪われ、思わず家に連れて帰ってしまい「カメ郎」と名付ける。この日からイシガメ中心の生活が始まった。

↓早足で逃げようとしていた野生のカメ郎f:id:kameroch:20180415075136j:plain

↓頭を完全に引っ込めてちっこい体で防御態勢になる野生のカメ郎f:id:kameroch:20180415075142j:plain

 脱走

前記事で家の愛亀としてカメーロ♂とメロンちゃん♀を紹介したけれども、このカメ郎はどこへ行ったのかというと… 実は脱走していなくなってしまった(泣)

カメ郎を愛亀として家に迎えてからというもの、暇さえあればカメ郎の世話をしたり、ネットでニホンイシガメに関しての情報収集をしたり、ペットショップに何か目ぼしいカメグッズはないのかと物色しに行ったり、写真や動画を撮りまくったり、完全にカメ中心の生活になった。

そんなカメ中心の生活が1ヶ月ほど経ったある日、いつものように庭でカメ郎に日光浴を兼ねた運動をさせているときのこと。ほんの少し目を離した隙きに姿を見失い行方不明になってしまった。

僕がカメを飼い始めたことを知っている友人知人等には「脱走されてしもたわw」と笑い話のように話していたものの、ホントのところ突然カメ郎を失ったショックは大きく、結構な精神的ダメージを受けた。「カメ郎ロス症候群」となったと言っても言い過ぎではないだろう。いやホントに。

行方不明になって数日が過ぎてからも、ふと「ひょっとしたらまだ庭でうろうろしとるんちゃう?!」とか思い、いないとわかっていながらも探してみたときもあった。夕立のような大雨が降ったあと、家の裏の用水路に大量の水が流れていたとき「ひょっとしたらカメ郎が流されてくるかもしれん?!」とか思い、もちろん流されてくる筈もないカメ郎をタモ網片手に用水路に見に行ったりもした。たかがカメが失踪しただけなのに。

僕にニホンイシガメの可愛らしさを教えてくれたカメ郎、元々WC(野生)個体だし無事に冬も越して生きていてくれたらそれだけで嬉しい。

思い出ムービー

 ↓ひっくり返って足がピーンとなってピョコっと閉じるのが可愛すぎる

↓当時iPhoneで字幕を入れてLINE等にアップロードしていた動画に字幕を付け足した

愛亀ブログ始めました

猫を飼っていたのを最後にかれこれ20年以上も生き物を飼っていなかった僕が、去年(2017年)の初夏頃から、ある日突然ニホンイシガメを飼い始めた。

仕事で土場の草刈り等をしていたとき、小さい小さいニホンイシガメのベビーが早足で逃げようとしているのを発見してしまい、あまりの可愛らしさに連れて帰って来てしまったのだ。それ以降の僕は「全動物界の中でニホンイシガメが最も可愛らしい動物」だと思って疑わない。

あと、ニホンイシガメを飼い始めてから熱帯魚にも手を出してしまい、アクアリウムっぽいことにも手を染め始めたため、カメ90cm水槽の他に熱帯魚の60cm水槽2つと20cmほどの小さい水槽があり、現在4つの水槽の水換えに忙しい日々を暮らしている。それをブログのタイトルにしてみた。

まだニホンイシガメを飼い始めてから1年足らずの素人に毛が生えた程度の飼い主ではあるが、この1年足らずの間に高速で知識をかき集め、飼育方法等もいろいろと試行錯誤してきた。それらのことを生かし、このブログではそんな感じのことを書いたり、愛亀の写真を貼ったり、愛亀の動画を貼ったり、愛亀の写真を貼ったり、愛亀の動画を貼ったり、愛亀の写真を貼ったり、愛亀の動画を貼ったり、愛亀の… とにかく親バカぶりを好きなだけ晒していきたい。

下の画像はこのブログのタイトル画像にしている2匹の我が愛亀。左奥がカメーロ♂生後9ヶ月、右手前がメロンちゃん(「ちゃん」までが名前)♀生後8ヶ月。

f:id:kameroch:20180324212729j:plain